2016年07月23日

熊本ボランティアに参加させていただきました。

19 、20日と今月も熊本へ住職様方と足湯のボランティアに参加させていただきました(*´ー`*)
サロンのお仕事お休みを頂きありがとうございました(*≧∀≦*)

気持ちをゆっくりさせてから書こうと思いながら、ありがたい事にサロンのお仕事もバタバタと続き、今となってしまいました(^o^;)

今回も被害の大きかった益城へ。

前回も訪問させて頂いていたので、1ヶ月ぶりにお会いし、笑顔に出会えて嬉しかったです(*´ー`*)♪

今回は避難所からお仕事にいかれる方や、足湯をしてゆっくり夜休んでいただきたいという思いから夕方からのスタートでした。


私が今回特に印象に残ったのが小さい子どもさんが四人いらっしゃるお母さんでした。

まわりの方に気を使い、「静かにしなさい‼」「走り回らないで‼」と表情も固くピリピリ(>_<)

お声かけし、足湯でゆっくりしていただくと表情も和らぎニコニコ(*´ー`*)
子供さんへの声かけもとっても優しくなっていました(*´ー`*)
「今日は3番目の誕生日なのよ(*´ー`*)」と話してくださり、みんなでハッピーバースデーの歌を歌い、4歳のお誕生日のお祝いをさせていただきました
地震がなく、避難所でなかったらきっと、カップラーメンではなく、家族で温かいご飯にケーキでお祝いしていたはずなのに・・・。
来年は家族でゆっくりお祝いできますように。


血圧を測りながら問診を行っていると、小学生や小さい子供達も私のまわりに集まってきて「お姉ちゃんこれ(血圧計と聴診器)どうやって使うの?私も足してほしい。夜ゆっくり寝たい」と言われました。
子供達もストレスをかなり抱えていて、不安な表情がとても心配になりました

問診、血圧測定が落ち着いてから子供達にかるくマッサージしようと思ったのですが、そのまま塾に行ってしまい今回はできませんでした

次の日、「昨日足湯してからぐっすり寝れた(*≧∀≦*)避難所にきてから初めてよ(*≧∀≦*)」とたくさんの方に言っていただけ、明るい笑顔に私もとっても嬉しくてニコニコでした(*≧∀≦*)
ありがとうございます(*´ー`*)♪


避難所は今月いっぱいで閉鎖され、仮設住宅へ移られます。

地震から3ヶ月。
やっと避難所での生活になれ、お友達もできたところで仮設住宅への引っ越し。

帰りに仮設住宅を拝見しましたが、500世帯を越え、誰がどこにいるのかもわからなくなりそうなつくりでした。

また一からの新しい生活。
どうか、体調崩さず元気でいてくださいますように・・・。


次は仮設住宅での足湯。
子供達へも足湯をしながらゆっくりしてほしいです(*´ー`*)

私も問診、血圧測定ではなく施術にまわりたいので一緒に参加してくださる看護師さんがいたらいいなぁ(*´ω`*)



Posted by メイシィァン at 19:54│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
熊本ボランティアに参加させていただきました。
    コメント(0)